イタリア料理 La Liliana オーナーブログ
名古屋市にあるイタリア料理店2店舗を経営するオーナーシェフが、グルメ・イタリア情報・簡単にできるお家イタリアンなどを紹介します。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年のイタリア修行
遅くなりましたが、昨年改装中に行ったイタリアのお話です。
”ラ・ペカ” というミシュランで二つ星のレストランの調理場に入れてもらい色々見て学んできました。
場所はヴェネト州、ロニゴという小さな町にあります。
ヴェローナとヴィツェンツァの中間あたり、ちょうど有名な白ワイン・ソアヴェの産地の近くです。
13年ぶりに行きましたが、まったくというほど変わてなくさすがイタリアです。
ニコラとピエールルイジ兄弟が20代前半に始めたそうで、20数年をかけて素晴らしいレストランにしました。
二人はとてもまじめでよく働きます。
イタリア人のイメージからは、かけ離れた存在です。
店の中も、厨房も、そして料理もずいぶん変わっていました。
”ラ・ペカ” というミシュランで二つ星のレストランの調理場に入れてもらい色々見て学んできました。
場所はヴェネト州、ロニゴという小さな町にあります。
ヴェローナとヴィツェンツァの中間あたり、ちょうど有名な白ワイン・ソアヴェの産地の近くです。
13年ぶりに行きましたが、まったくというほど変わてなくさすがイタリアです。
ニコラとピエールルイジ兄弟が20代前半に始めたそうで、20数年をかけて素晴らしいレストランにしました。
二人はとてもまじめでよく働きます。
イタリア人のイメージからは、かけ離れた存在です。
店の中も、厨房も、そして料理もずいぶん変わっていました。
左から ドライトマトのラヴィオリ ジャガイモとやぎのチーズのファゴッティーノ 鹿のローストカシスのソース
見た目もきれいですが、とてもおいしく繊細でした。
一番びっくりしたのはいイタりア人スタッフの勤勉さです。
みなさんも”イタリア人って働かない”
そういうイメージでしょ!
それがなんと、細かいことから丁寧できれいな仕事をするんですから
お互いに質問し合いよく勉強していました。
昔と大違いでした ブラボー!!
みんなすごく親切でより一層イタリア人が好きになりました。
最終日に食事をして、ほろ酔いでみんなと記念撮影
本当においしかった!
一生忘れられない食事でした。ニコラは天才です。
みんなありがとう。 とても刺激を受けた5日間でした。
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL: